書道研究 尚美社 『かな・ペン字教室』
自由が丘の書道教室で、美しい かな書道 を。
かな・ペン字教室指導 日展会友 かな 和田朱美
かな・ペン字教室指導 日展会友 かな 和田朱美
一流の書道家から美しいかな・ペン字を学べます。
書道研究尚美社「かな・ペン字教室」では、一流の書道家から直接学ぶことができます。
書道会において現役で活躍している日展会友 和田朱美先生から直接指導が受けられます。誤魔化しのない、本物の「美しいかな書道」を実際に見て学ぶことができる。価値ある時間を得られる書道教室です。
初めての方、経験者の方 問わず学べます。
経験者の方はもちろんのこと、初心者の方でも丁寧に初歩から勉強ができます。大人数で行われる書道教室とは異なり、すぐに質問ができる距離で学べる少人数体制なので、安心して学べます。美しいかな書道の習得から、全国書道展出品、教室開設まで、それぞれが求めることに合わせた指導を当教室は提供いたします。
毎月6回 自由が丘駅ちか教室で通いやすい
指導者
自由が丘駅目の前の、魚菜ビル内の駅ちか教室なので、通いやすい立地です。
第1・3 水曜日 | 10時30分~12時00分 |
第2・4 木曜日 |
10時30分~12時00分 16時00分~20時00分 |
毎週1回教室がありますので、練習中に生まれた疑問質問を直ぐ確認することができ、無駄なく学べる。
教室体験はいつでも無料で受付中
お問い合わせフォームからお気軽にお申込みください。必要な道具はすべて教室内で用意・購入できますので、一から始める方にも、昔やっていた方でも安心してお越しください。
美しいかな書道 一流の書道家から学べる機会をぜひご活用ください。
お気軽にお電話ください |
---|
090-9674-9012 090-9674-9012 |
東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜ビル609号室 |
毎月 第一火曜日 第三火曜日 |
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目30−6 |
月曜日 18時45分〜21時00分 木曜日 18時45分〜21時00分 土曜日 10時00分〜12時00分 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目23-1 ニューステイトメナー308号室 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
RELATED関連記事
2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社なら、大人や社会人になってからの習い事スタートを応援しています。通いやすいレッスンスケジュールと時間帯を自由に選んでいただけるスタイルの習い事で、生徒様のご都合やペースに合わせて書道を続けられます。2018/09/21
中野の書道研究 尚美社「中野教室」では、空いている時間を使って仮名・漢字の書道を選んで学ぶことができます。仮名・漢字ともに一流の書道家が指導。実際に書いている姿も見ることができ、最高の環境で学ぶことができます。初心者の方はもちろん、上級者、指導者を目指す方にも満足させる指導を提供します。2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社は、硬筆も学べる教室で、小学生からの学童コースでは、鉛筆で書くことに重きをおき、丁寧な指導で文字を学ぶ楽しさからスタートをしますので、硬筆についてのお問い合わせも書道研究 尚美社へぜひ、お寄せください。2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社では師範資格の取得や開塾までのサポートを行っています。また書道で師範資格を目指している方、開塾を志している方のためのコースもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社では、文字を覚え始めたばかりの小さな子供も通っていただける書道教室です。子供だからこそ丁寧な文字を書く習慣をつけ、日本ならではの漢字や書への関心を深めてみてはいかがですか。2018/08/25
自由が丘で書道は社会人も通いやすいレッスンが魅力 自由が丘の書道研究 尚美社では、社会人の方も通いやすいようにレッスン日を設定しており、当教室なら継続してレッスンをすることで、美し…2018/06/16
自由が丘の書道展へも出展できる当教室は、出展をされたい方への指導も行っております。当教室では、子供や大人に関わらず、全国作品展への出展を積極的に行っていますので、書道展への出展を検討されている方は、ぜひ当教室へお越しください。2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社には、社会人の生徒様も沢山いらっしゃいます。大人になってから綺麗な字が書きたいと考えている方がいらっしゃれば、書道研究 尚美社なら、社会人のそのような想いも叶います。2020/07/25
書道研究 尚美社に実際に通っている生徒の声 得られた経験や魅力、成長のエピソードを紹介しています。 榎本剛 自由が丘教室 講師 https://shoubisha.jp/ 小学校3年の時に、友人に誘…2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社は大人もお子様も継続して通えるのが魅力であり、美しい文字を書くための書道は大人のたしなみや趣味としてだけでなく師範として活躍されたい方へも丁寧に指導いたします。2018/08/25
自由が丘で書道は社会人も通いやすいレッスンが魅力 自由が丘の書道研究 尚美社では、社会人の方も通いやすいようにレッスン日を設定しており、当教室なら継続してレッスンをすることで、美し…2018/08/05
石川青邱先生の作品を有名店にて展示中 食べログ有名店「香旬」にて石川青邱先生の書作品を展示中です。 食事しながら本物の書にふれることができる、素晴らしい環境になっています。ご興味ご…2018/06/16
自由が丘の書道研究 尚美社は、毛筆も硬筆も学べる教室です。小学校・中学年からは毛筆も含めた内容で、全国作品展への出品も可能ですので、書道研究 尚美社へぜひ、お問い合わせください。2020/10/27
改組 新 第7回日本美術展覧会第5科(書)特選受賞 自由が丘書道教室尚美社 主宰 石川青邱先生が改組 新 第7回日本美術展覧会 第5科(書)特選を受賞致しました。 「改組 新 第7回…2021/03/27
学童部 お手本 一般部 お手本 石井 光彩 中村 蹊月 無類井 光華 謙慎賞 榎本 剛 大橋 青峰 松田 子葉 ACCESS 自由が丘の書道研究 尚美社のアクセスはこちらか…